λ bq show
from bq
GPT-4.icon
bq show は、BigQuery のオブジェクト(テーブル、ジョブ、データセットなど)の詳細情報を表示するためのコマンドです。ここでは よく使うもの に絞って簡潔に解説します。
1. テーブル情報を表示
$ bq show my_dataset.my_table
用途: テーブルのスキーマ・作成日時・行数などのメタデータを確認。
補足: より詳細にスキーマだけ見たい場合は次。
2. スキーマだけを表示
$ bq show --schema my_dataset.my_table
用途: カラム定義だけを見たいときに便利。
フォーマット指定で json や prettyjson にするとマシン処理にも使いやすい:
$ bq show --schema --format=prettyjson my_dataset.my_table
3. ビューの定義を表示
$ bq show --view my_dataset.my_view
用途: ビューの SQL クエリがどう定義されているか確認。
4. ジョブの情報を表示
$ bq show -j <job_id>
用途: クエリやロード、エクスポートジョブの実行結果やステータスを確認。
5. データセット情報の表示
$ bq show --dataset my_dataset
用途: データセットのロケーション、デフォルトテーブル期限、説明などを確認。